2010年2月11日木曜日

Gmailのメッセージ移行

Gmailは便利なメールシステムですが、アカウントを新しく作成したりして移行したい場合があります。
今回私も、都合により別アカウントを取得したため、メッセージを移行することにしました。

インターネットで調べた結果、Mail Fetcherを使用するのが簡単そうでしたので、以下の手順で早速実施。

1)旧アカウントにてPOPアクセスを有効にする
2)新アカウントにて、設定-アカウントにて、「他のアカウントからメールを受信」を設定
※簡単なウィザードに従って、旧Gmailアカウントを設定

設定完了すると自動的にメッセージの移行が始まります。ただし、移行速度は制限があるためにかなり遅く、1時間で200通前後の模様です。
※2000通ほど溜めていたが、作業開始後6時間経っても終わっていない

移行自体は順調に進んでいるようなので、気長に待つしかなさそうですね。

2/14追記:
結局、約4000通有ることが分かりました(受信トレイしか見てなかった)が、概ね18時間くらいで終了しました。ふう~。

0 件のコメント:

コメントを投稿