2010年5月28日金曜日

Bluetoothマウス

先日から使っている、LogicoolのBluetoothマウス M555bは非常に快適ですが、Bluetoothのペアリング上、複数のパソコンで使うのは面倒です。

そこで他のパソコン用に、同じ形状のレーザーマウスV550 Nanoを購入しました。

写真は左から、
V450SV Laser Codeless Mouse for Notebook ※絶版モデル
M555b Bluetooth Mouse
V550SV Nano Codeless Laser Mouse

M555bとV550は外形上はほぼ同サイズ、V450は一回り大きいモデルになります。
私の少し大きめの手には、ボディの大きなV450が合うようにも思いますが、意外とM555bやV550もしっくりきます。
基本的なレーザマウス機能としては概ね同レベル、操作フィーリング等も違和感はありません。

V450:
レシーバが若干大きいが、本体裏面に直接装着できるので便利(現行のM505等は電池収納部内に装着する点が異なる)。
若干重いが使い勝手は非常に良好で、バッテリーの持ちも非常によい。ただ、すでに絶版となっている。

M555b:
Bluetooth搭載パソコンとの相性は良いが、複数パソコンで利用が面倒なのは痛い。高速スクロールは便利だが、バッテリー動作時間はやや短いようだ。

V550:
独自のクリップ&ゴーシステムは便利ではあるが、誰もが使うかどうかは微妙(実際、その後のモデルでは採用されていない)。
レシーバを収納するのに、華奢な電池収納部を開ける必要があり、頻繁に開け閉めし続けるのは耐久性の面で不安が残る。
現在の売れ線、主力モデルのM505と比較して、高速スクロール機能搭載が魅力。


個人的には、
・上記3モデルと同様のレーザマウス機能
・高速スクロール対応
・コンパクトなレシーバ(Unifying対応)
・レシーバは底面等に直接収納できる(もちろん電源連動)
というようなモデルがあれば、ベストなんですけどね。残念ながら現在はありません・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿