hp mini 110のSSD化は概ね成功、寿命が気になるものの快適に動作しています。
データの保存先をSDカードに移したり、Firefox等のディスクキャッシュを無効にしたり、あれこれディスク書き込み低減を図っていますが、その中で気になるのがイベントログ。
Windows7 Starterのセキュリティログは、他のHome Premium等と同じく、既定でログオンやログオフ、特権の使用が記録されます。ビジネス用途なら重要な記録ですが、一人しか使用しないネットブックには必要とは思えず、不要な記録がディスクに書き込まれるのは良い気分がしないですね。
Windows7でも上位のProfessionalやUltimateでは、グループポリシーの設定で監査しないように設定できますが、Starterでは利用できないのも困ったもの。
Microsoftの技術情報を調べてみても、特にこの件に繋がる回答は得られず・・・。
とりあえず応急措置として、ログのサイズを初期値(20480KB)から、最小値(1028KB)に変更してみました。気休めにしかなりませんが、初期値の約20MBを上書きしている状態よりはましでしょう。
ちなみに、サイズ設定は8の倍数であることが必要との情報有りましたが、なぜか1028が最小値のようです(謎)。
0 件のコメント:
コメントを投稿