以前からlogicoolのワイヤレスマウスを利用していましたが、現在主に使用しているノートはBluetoothを内蔵しているので、あれこれ情報収集して悩んだ末、Bluetoothマウスを購入してみました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjY9mSPak0g2jtmgWVR-Psy3qxTvYIOCTdhDCMBWCNcYO_YD0UwA2BQdOvKsgSumM5ZxGX03IskJt_B5c2rQlxcwcW2Lvo_b7i_5mz-v7Rc2n5I1XyvT1wXqrD5s6Z7gUpwHdH0KlVPdFu8/s320/IMG_7931_s.jpg)
Logicool Bluetooth Mouse M555b
説明はこちら
短時間ですが、使用してみたレポートです。
良いところ:
・レーザ方式だけあって動作は正確、非常に快適
・単3電池方式なので、充電式電池(ENELOOP等)が使える
・Bluetooth接続なので、USBポートを使用しなくて済む
・本体のみで完結するので、持ち運びが楽
・電池の関係もあり、少々重い(それがいいという見方も)
・男性の手には小さめ、指先でつまむような形になる
悪いところ:
・Bluetooth接続は思ったよりも手こずった
・ペアリングは1台のみ、複数PCでは再設定必要!?
特に予想外だったのは、一番最後の項目です。Bluetooth搭載パソコンは2台有るので使い回しを考えていましたが、残念ながら2台目でペアリングすると1台目が接続できなくなります(当たり前か)。
Webの商品説明にはこの点について詳しい説明がなかったので、同じように残念に思われているかたもいると思います。
というわけで、M555bを購入はしたものの、自分の使い方にマッチしたマウスがないものか、また流浪の旅に出ることになりそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿