2010年4月20日火曜日

Bluetoothマウス

ノートパソコンを主に使用していると、マウスの使用頻度はあまりありませんが、やはり細かい作業を行う場合には、マウスは欠かせません。

以前からlogicoolのワイヤレスマウスを利用していましたが、現在主に使用しているノートはBluetoothを内蔵しているので、あれこれ情報収集して悩んだ末、Bluetoothマウスを購入してみました。
 
Logicool Bluetooth Mouse M555b
説明はこちら

短時間ですが、使用してみたレポートです。

良いところ:
・レーザ方式だけあって動作は正確、非常に快適
・単3電池方式なので、充電式電池(ENELOOP等)が使える
・Bluetooth接続なので、USBポートを使用しなくて済む
・本体のみで完結するので、持ち運びが楽
・電池の関係もあり、少々重い(それがいいという見方も)
・男性の手には小さめ、指先でつまむような形になる

悪いところ:
・Bluetooth接続は思ったよりも手こずった
・ペアリングは1台のみ、複数PCでは再設定必要!?


特に予想外だったのは、一番最後の項目です。Bluetooth搭載パソコンは2台有るので使い回しを考えていましたが、残念ながら2台目でペアリングすると1台目が接続できなくなります(当たり前か)。
Webの商品説明にはこの点について詳しい説明がなかったので、同じように残念に思われているかたもいると思います。

というわけで、M555bを購入はしたものの、自分の使い方にマッチしたマウスがないものか、また流浪の旅に出ることになりそうです。

2010年4月5日月曜日

WiMAX端末故障

先日からしよう使用していたWiMAX端末、NECのWM3200Uですが、エラーが出て接続できなくなりました。エラーはこのようなもの↓

「デバイス証明書を読み込みできませんでした(E11)」

コネクションマネージャが認識して、機器の認証を行う際に証明書を読み込む必要があるようで、それに失敗しているようです。
パソコンやユーティリティに問題があるかもしれないので、通常使用しているWindows7の他、VistaやXPのパソコンにも設定して試してみましたがいずれもダメ。

ただ、まだ購入して1ヶ月なので、購入店に持ち込んで相談したところ、無事新品交換になりました。

トラブルが起こった可能性としては、USB供給電力の低いパソコンに接続した後なので、断続的に電源が入ったり、切れたりした際に、内部の不揮発性メモリへの保存に失敗したのではないかと推測しています。

いずれにしても、トラブルが起こったときに、ユーザがリセットできないブラックボックスは困りますね・・・。